こんにちは。
すっかり年末ですね。

年末というと、

イルミネーションだ
クリスマスだ

と毎年、あちこち出歩いていますが、
なんだか今年はそんなカンジではなく・・・。

毎晩、自宅で鍋をつついております。


さて…
昨日、日商2級のネット試験を受けてきました。


実は先週に3級を申し込んでいたのですが、
当日まさかの娘の体調不良からの学校欠席にて、
3級受験できず…


ということで、今週の2級が一発目の受験となりました。



いろいろ思うことはあったのですが、
まずは問題のレベルについて



2級のネット試験はこれまでと同様、
第1問から第5問までの5問出題で、
第1問から第3問が商業簿記からの出題、
第4問と第5問が工業簿記からの出題です。


既存の試験と異なるのは、
----------------------------------------------------
第4問が(1)と(2)に分かれ、
2題出題されること
---------------------------------------------------
これによって第4問、第5問の
配点バランスが変わること
---------------------------------------------------
試験時間が2時間から90分に短縮されたこと
---------------------------------------------------

…というカンジでしょうか。





で、受験してみたレベル的な感想ですが、
2級…ごく「ふつう」の「標準的」な問題ばかりでした。




「選択群の勘定科目の数はいくつずつかな~」とか
→5つ~7つでした


「勘定科目の並びとかってどうなっているのかな~」とか
→特にルールはないカンジでした


「ここ、この指示が必要では?」とか


そういう余計なことを考えながら、ゆっくり解いてみて、
いったん全部解き終わった時点で残り時間52分とか



そんなカンジなので、
ふつうに基本・標準レベルの問題を解ける人なら
90分は十分な時間でしょう。




それから解きやすさ・解きにくさですが、
おそらくパソコンを使いなれている人であれば、
解きづらいということはないと思います。




パソコンを使わない人にとっては
少し練習しておいたほうがいいと思います。




ちなみに私は非常に解きやすく、
「こっちのほうが断然ラク」と思いました。



ただし、


私が受けた試験センターのモニターは
ウチにある最大モニター(24インチ)よりも
さらに大きい(おそらく27インチ)だったのですが、

ほかの試験センターで受けた人の話によると
モニターが小さくて解きづらかったという人もいるので、

試験センターのモニターのサイズによって解きやすさが
異なってしまうのかな、と思います。



あと、まだネット試験が先行で施行された初期段階のため、
問題のバリエーションも少ないのかな、と思います。
(心の中で「ご祝儀問題」と呼んでいました)




細かいところは、徐々に話題にあげていきますね。


たぶん、各専門学校、出版社もなにかしらの
ネット試験対策の例題を(ネット上で)
出したりすると思うので、
そういうのでチラッと対策しておくといいと思います。



ちなみに、、、
満点取る気で解いたのに、

第1問(仕訳)で1問、
第4問で1個分(2点)落としたのはなんでだろう…。



第1問は「この解答でも〇になるのかな」と思ってやってみたものが
あったので、そこがやはり×判定になったのか、

それとも私がボケたことをやっていたのか、

あるいはバグか?



ネット試験ではどこが間違えたかがわからないので、
間違えると、もやもやします。